さくらインターネットのドメインをエックスサーバーに移管する手順

1. ドメイン移管の前提条件

  • ドメインの契約が有効であること
  • ドメインの登録・更新から 60日以上経過 していること
  • ドメインの WHOIS情報のメールアドレスが有効 であること(認証メールを受け取るため)
  • 移管制限がかかっていないこと(特にJPドメインは移管不可の場合がある)

2. さくらインターネットでの準備

(1) オースコード(AuthCode)を取得

  1. さくらの会員メニュー にログイン
  2. 左メニューから 「契約情報」→「ドメインの確認」 を選択
  3. 移管したいドメインを選択
  4. 「転出」
  5. 個人情報の取扱いに同意後、サポートへのメールフォームへ遷移
  6. 入力したメールアドレスに翌営業日中にご回答
  7. 「オースコードの確認」 を選択し、メモしておく

(2) WHOIS情報を確認・変更

  • WHOIS情報に登録されたメールアドレスが有効か確認
  • エックスサーバーからの認証メールがこのメールアドレスに届くため、受信可能なものに設定

(3) ドメインの移管ロックを解除

  • 移管ロック(Transfer Lock)が有効になっている場合は解除
  • ロック解除後、移管申請を進められる

3. エックスサーバー側での作業

(1) ドメイン移管申請

  1. エックスサーバーの「ドメイン移管申請ページ」 にアクセス(いまここ)
  2. 移管するドメイン名を入力
  3. 取得した オースコード を入力し、移管申請を行う
  4. 申請後、WHOIS情報に登録されたメールアドレス宛に 認証メール(承認リクエスト) が届く

(2) 認証メールを承認

  • メールの指示に従って 承認ボタンをクリック

(3) 移管完了

  • 申請が完了すると、数日(通常 5〜7日)で移管が完了
  • 完了後、エックスサーバーの管理画面でドメインを管理できるようになる

4. 移管後に必要な設定

(1) ネームサーバーの変更

  • エックスサーバーで使う場合は、エックスサーバーのネームサーバーに変更
  • 変更手順:
    1. エックスサーバーの 「サーバーパネル」 にログイン
    2. 「ドメイン設定」→移管したドメインを選択
    3. ネームサーバーをエックスサーバーのものに変更 コピーする編集するns1.xserver.jp ns2.xserver.jp ns3.xserver.jp ns4.xserver.jp ns5.xserver.jp

(2) SSL設定

  • サイトをHTTPSで運用する場合、エックスサーバーで無料SSLを有効化
  • 「サーバーパネル」→「SSL設定」→該当ドメインを選択し、無料SSLを設定

(3) メール設定

  • さくらでメールを使用していた場合、エックスサーバーに移行が必要

5. 移管の注意点

  • 移管中は DNSの変更ができない ため、事前にDNSを適切に設定
  • 移管費用 が発生する場合がある(ドメイン更新費用込み)
  • .jpドメインはレジストラによっては移管不可の場合がある