新米行政書士オンライン自主ゼミ

ウェブ屋*行政書士

★行政書士のやすだ★横浜市金沢区★仕事は趣味★ウェブ大好き★ウェブ制作18年目★行政書士のマーケティング4年目★良い情報は共有★

ウェブ屋*行政書士をフォローする

行政書士のコンサルを4年やってきて、ウェブ集客が出来ている先生は、楽に運営が安定させることができています。それを共有するためにゼミで発言してますし、執筆してます。どんどんご質問ください。

連絡先
  • LINE (推奨)
  • Gmail
  • twiter(DMからどうぞ)
  • TEL:09093043225
  • Chatwork ID:12o20vov54vut
自己紹介
  • 神奈川の行政書士(4年目)
  • 本業はウェブ制作(18年目)
  • このページの内容で出版したい(執筆進捗:10%)
  • ペーパーバック30万円

マインドマップの共有

運営中のサイト
  • ウェブ制作(https://web.gsss.pro/)
  • ウェブ制作2(https://homepage.gsss.pro/)
  • 農地転用(https://nochi.gsss.pro/)
  • 在留資格(https://visa.gsss.pro/)
  • 車庫証明(https://shakoshomei.gsss.pro/)
    • 特に東京・神戸の方、ご興味あればご連絡ください
    • アクセスのある車関連のサイトあります(売ります)
  • 建設業申請(https://kensetsu.gsss.pro/)
  • DX行政書士(https://form.gsss.pro/)
注意が必要なもの
  • 高い複合機(リース契約)
  • 仕事紹介との抱き合わせ商法
  • 屋号名の口座はデメリットがあることもある
  • レンタルオフィスは単位会に確認
オススメ
  • 写真入りの名刺(誰だっけ?をなくす効果)
  • 行政書士賠償責任補償制度は加入(一番手厚いやつ)
  • 司法書士さんに連絡するときは、司法書士+行政書士の方に相談しよう
  1. 2024年5月 グーグルの社内文書が流出からみるSEO対策まとめ
    1. ①検索結果からのクリック率とその価値
    2. ②キーワードはベクトルに置換されてる
    3. ③リンクの質
    4. ④キーワードのタグ付け
    5. ⑤季節によって検索は変わる
  2. 行政書士の失敗談
    1. 宅建業申請
    2. 車庫証明申請
    3. 配偶者ビザ
  3. どこが検索にヒットしやすいか
    1. どう展開する
  4. 自分のサイトは検索に表示されるのか?ホームぺージの競合調査
  5. 検索順位とクリック率
    1. (前提)検索順位とクリック率
    2. そもそも検索1位取得って取得できるのか→できない
  6. 本要約+意見
    1. 行政書士のためのマーケティングギア
  7. スケールメリット(規模の経済)専門性バイアス
    1. ビザ申請専門の行政書士
  8. 外部SEO対策
    1. 外部リンクの重要性
  9. 検索にヒットするまで
  10. 外部リンク・SNS
  11. クラウドソーシング比較
    1. 【お勧め度 ★★★ 】クラウドワークス
    2. 【お勧め度★ 】ココナラ
    3. 【お勧め度 ★★ 】ランサーズ
  12. 遺言相続のSEO対策
    1. SEO対策が必要かどうか
    2. コンテンツの量(AIに書いてもらう)
    3. コンテンツの質(あなたしかできない業務)※情報じゃない
    4. その他独自性のあるコンテンツ
  13. 広告費用からのお問い合わせ回数の計算方法
  14. お問い合わせ確率をあげる
  15. SEO対策ってどんくらい大変なの!?
  16. 業務を特化させる重要性
  17. HPは事務所型か業務特化型か
  18. 行政書士業務のマトリクス図

2024年5月 グーグルの社内文書が流出からみるSEO対策まとめ

①検索結果からのクリック率とその価値

グーグルは検索結果からの13ヶ月分のクリックデータを分析し、ランキングを調整しています。検索順位とクリック率を持っており、高クリック率が順位上昇に影響を与えます。さらに、ユーザーが長く滞在したクリックデータと、クリックデータの不正操作も検出されています。

②キーワードはベクトルに置換されてる

ユーザーが検索した言葉をベクトルに変換し、ベクトル化されたデータの距離を計算して関連度が高い検索結果を表示します。検索エンジンは検索クエリの意味を理解し、キーワードが完全に一致する結果だけでなく、意味が関連する結果も表示しています。

③リンクの質

新鮮で重要なページからのリンクは高品質であり、更新頻度が低いページからのリンクは低品質です。さらに、グーグルは流入数に基づいてページを振り分けています。トップページなど流入の多い上層ページにリンクを設置すると、そのリンクの価値は高くなります。また、内部リンクにはキーワードのアンカーテキストを置くことが効果的。

④キーワードのタグ付け

人名、物、場所などは、関係性がタグをつけられています。構造化データ(itemprop属性ってやつです)を使用して指定すれば、グーグルにこれらの情報を伝えることができます。しかし、手っ取り早い方法としては、メインコンテンツの最初の400文字に重要な内容を置くことで、グーグルに構造化を認識しやすくできるみたい。

⑤季節によって検索は変わる

季節によって検索結果はコントロールされています。グーグルはページの日付を重視しており、URL、構造化データ、ページのHTML、XMLサイトマップで確認しています。URLに日付を含めると、ページが古くなったときに不利になる可能性があるので避けるべき。ページのHTML、XMLサイトマップは同一にするべき。

行政書士の失敗談

私の環境と条件
  • 私はウェブ業に18年、妻は紙広告に20年以上。広告夫婦
  • 既に個人事業主だったので、行政書士の収入は0でも何度でも挑戦できる環境
  • 「犬と家に居たい」+「強みを生かす」=ウェブ集客のみで成立するもの
    • しかし、「士業は対面営業からの紹介」が基本
  • 今も挑戦中

宅建業申請

理由
  • とある行政書士開業本に宅建業申請はウェブ集客が中心だと書いてあってそれを信じた
  • 東京に常にグーグル広告を出している行政書士がいた!
対策
  • ウェブ作成しSEO対策した(HP
    • 「神奈川 宅建業申請」などの関連キーワードで3位前後
  • 更新の近い不動産業にハガキDMを作成した(ハガキ内容
    • 社労士とともに助成金の案内もした
    • 更新以外にも、金銭的に得する内容

結果:受任数1

原因
  • 需要がなかった
    • 普通、不動産の営業事務員さんが更新をやる
    • 不動産業に対しては、助成金のインパクトが少ない
  • 広告赤字で良い人たちがいる
    • 顧客との接点ができればいい人
    • ブランド力の向上のため
    • 閑散期に、被用者に仕事を与える意味合い
    • 広告予算を充てて、広告代理店に丸投げの人
どうすればよかったか
  • 別の収入源
    • 行政書士職務基本規則の15条の4号「行政書士は、依頼者の紹介をしたことについて、その対価を要求してはならない」
      • 保証協会にハト(全宅)とウサギ(全日)があって、新規申請にウサギ(全日)を使うと_万円ぐらいもらえる(10?)
      • いえらぶ(不動産管理システム)の営業を同時に行うことによって、_万円ぐらいもらえる(30?)
  • 建売住宅を販売する建設業が、不動産業を始める場合がある

車庫証明申請

理由
  • 都市部エリアで検索上位なら年商1000万円(登録・封印込み)
  • 毎日、家族でドライブで警察署巡りも楽しそう!
  • 行政書士の車庫証明ポータルサイトを運営したかった
対策
  • 車庫証明のサイトを3つ(普通・見積もり・ポータルサイト)作成した
    • 普通の行政書士サイト
    • 見積もりサイト(こういうミツモア的な
      • グーグル広告を行った
    • ポータルサイト(HP
      • 行政書士の売上サポートができれば、広告費収入も検討した
  • 中古車の個人売買の契約書やそれに伴う手続きも開始した(オルカー

結果:広告の費用倒・SEO対策敗北

原因
  • 車庫証明は、SEO対策の難易度が高い
    • 手続きが簡単だから競合が多い
    • 「地域名+車庫証明」のキーワードしか成り立たない
      • 正攻法でしか成り立たない業務は、先行者利益があって勝つことができない
      • 近くのディーラーのお抱え行政書士は除く
  • 中古車の個人売買(BtoC)の場合、自分にとってお客さんがちょっと怖い
どうすればよかったか
  • 車関係は車好きがやったほうがいい
  • 車庫証明やるなら封印を取ったほうがいい
    • 行政書士かつ封印を持っている人は少ない(競合が減る)
    • 封印は地域によっては、利権が守られている(排他的)

配偶者ビザ

理由
  • たまたま、ベトナム女性と日本人男性の結婚相談所のウェブサイト作成をした
対策
  • 国際結婚相談所をやりたい人を募集し、事業を提供した
    • 世の中のサイトはM&Aされている(サイト売買
    • すぐに売れるサイト()(
    • 難易度は高いのでコンサルしてる(HP
  • 結婚相談所の仲人もやってみた

結果:色々つらかった

原因
  • 結婚相談所の仲人がつらかった
  • (複数人の意思が関わるため)申請直前で、破断もあった
  • 全国対応にしてしまった(私は犬と家に居たい)
どうすればよかったか
  • 結婚相談所運営したい人ならシナジーがある(偽装結婚ではないことを理由書に書きやすい)
  • 旅行好きな人なら全国対応も嫌じゃない
  • 行政書士業務に徹すれば、成立しているモデルだとは思う

どこが検索にヒットしやすいか

どう展開する

▼投稿ページと固定ページの違い
┗投稿ページは、連載されるもの、コラム、ブログ。行政書士で言えば業務ページも
┗固定ページは、積み重ねされないもの。お問い合わせページ、プライバシーポリシー。

どちらかといえば、投稿ページのほうがリンク構成がしっかりしていて、検索にヒットしやすい。

▼トップページ(一番ヒットしやすい)事務所案内・もしくは主に行う業務一覧
┗カテゴリ(二番目にヒットしやすい)
┗┗投稿ページ(普通のページ)
┗カテゴリ(二番目にヒットしやすい)
┗┗投稿ページ(普通のページ)

カテゴリページは、特定のカテゴリの投稿のトップページみたいなもの

▼トップページ(医療法人設立・障害福祉)
┗カテゴリ(医療法人設立)
┗┗投稿ページ(医療法人設立のタイミングは年に2回)
┗┗投稿ページ(医療法人の事業承継)
┗┗投稿ページ(医療法人の補助金申請)
┗カテゴリ(障害福祉)
┗┗投稿ページ(就労継続支援A型とB型の比較)
┗┗投稿ページ(就労継続支援A型)
┗┗投稿ページ(就労継続支援B型)
┗┗投稿ページ(放課後デイサービス)
┗┗投稿ページ(共同生活援助)
┗┗投稿ページ(医療法人の補助金申請)
┗カテゴリ(行政書士)
┗カテゴリ(〇〇県〇〇市)

自分のサイトは検索に表示されるのか?ホームぺージの競合調査

あらため、検索に表示されたときに競合より魅力的に見せるページ作成

(まず結果から)SEO対策の難易度の目安、ミツモアが上位かどうか。適切な対策があればミツモアの上には行ける可能性は高い。

  • 「大阪府 医療法人設立 行政書士」97位
  • 「兵庫県 医療法人設立 行政書士」インデックスなし
  • 「兵庫県伊丹市 医療法人設立 行政書士」5位
  • 「横浜市 医療法人設立 行政書士」120位
  • 「横浜市金沢区 医療法人設立 行政書士」1位

「兵庫県伊丹市 医療法人設立 行政書士」で検索してみる

  • 大阪医療法人設立センター
  • 兵庫県神戸市の医療法人設立専門事務所。 – 介護事業
  • 医療法人設立パック – 税理士法人TOTAL 医療福祉本部

法人設立のイメージ(この3サイトと違う方向性・追いつこうと思っている時点で下位)

  • 節税効果が高い(税理士が強そう、あきらめ)
  • 融資を受けやすくなる(税理士が強そう、あきらめ)
  • 退職金を受け取れる(税理士が強そう、あきらめ)
  • 相続対策(税理士が強そう、あきらめ)
  • 人材の採用(求人・在留資格介護アプローチ?)
  • 事業承継(行政書士けっこうやれそう+司法書士さんの力必要)
  • 補助金が手厚い(行政書士けっこうやれそう)
  • 複数の事業所を経営できる(補助金アプローチ?助成金アプローチ?)
  • プライバシーマーク獲得コンサル(行政書士やれそう)

検索順位とクリック率

「医療法人設立」

(前提)検索順位とクリック率

  1. 「医療法人設立」で月400回ぐらいアクセスされている。
  2. 検索1位取得出来ていた場合、訪問者は400回×30%=120回。
  3. 訪問者のうち1%~0.1%がお問い合わせする。1人~0.1人
  4. 行政書士カテゴリの場合、3人のうち1人受任できます。0.3人~0.03人

1キーワードだけで見るとけっこう低確ですが

「医療法人設立」で自然検索1位取得できていた場合、複合キーワード「医療法人 作成」などでもヒットしてくるので、そのキーワード分にコンバージョン(お問い合わせ、受任)は増えてくる。

そもそも検索1位取得って取得できるのか→できない

「医療法人設立」で検索すると、広告が4件表示されています。検索広告は上部に最大4件なので魅力的なキーワードであることが分かります。

また、生成AIによって検索結果に表示される情報欄がないのでクリック率に影響はない。ちなみに「医療法人設立 費用」だと表示される。

しかし、広告があるので自然検索1位取得しても、表示される場所は5位。

  1. 「医療法人設立」で月400回ぐらいアクセスされている。
  2. 検索5位になるので、訪問者は400回×5%=20回。
  3. 訪問者のうち1%~0.1%がお問い合わせする。0.2人~0.02人
  4. 行政書士カテゴリの場合、3人のうち1人受任できます。0.06人~0.006人

低確率になってしまう。グーグル広告が表示されている業務と競合する業務は、受任しにくいものになってしまう。

一方、「大阪府 医療法人設立 行政書士」

  1. 「医療法人設立」で月70回ぐらいアクセスされている。
  2. 検索1位取得出来ていた場合、訪問者は70回×30%=21回。
  3. 訪問者のうち1%~0.1%がお問い合わせする。0.2人~0.02人
  4. 行政書士カテゴリの場合、3人のうち1人受任できます。0.06人~0.006人

低確率になってしまう。SEO対策の難易度と比較して、受任しにくいものになってしまう。

本要約+意見

行政書士のためのマーケティングギア

  • はじめに(行政書士という資格の特徴)
    • 行政書士は、業務の範囲が非常に広い
      • 「何をやっていいか分からない」(アイデアが仕事になる
      • 「専門特化」(〇〇専門)と「大規模化」(法人化)
  • 第1章 スペシャルワンになるための「キャリア構築」編
    • 1-1 行政書士会との付き合い方
      • 行政書士会の研修を利用しよう
    • 1-2 同業者との付き合い方
      • 行政書士と仲良くしよう
    • 1-3 行政書士資格の強みと弱み
      • 他士業との違いは、行政書士同士で紹介が発生する
    • 1-4 企業内行政書士の可能性
      • 可能性が書いてありましたが、、、(行政書士は独立・副業の資格だと思う)
    • 1-5 自分の強みで特化する
      • 下記にまとめました(もっとニッチに)
  • 第2章 価格競争に巻き込まれない「許認可申請」編
    • 2-1 基本業界を知る
      • 建設業(ストック型:年1決算報告など+変更届)
        • 事務作業に割くことができる人手が少ない(人手不足)
      • 産業廃棄物収集運搬業許可(ストック型:年1実績報告など+変更届)
      • 一般貨物自動車運送事業:緑ナンバー(ストック型:年1実績報告など+変更届)
      • 宅建業
        • (不動産屋の依頼はほぼない・建設業の依頼の可能性あり)
      • 風営・飲食
        • 不許可の場合、損害が大きい
    • 2-2 参入すべき業界を知る
      • 旅行業登録がブルーオーシャンと書いてありましたが、、、(もっとニッチに)
    • 2-3 価格競争に巻き込まれない顧客開拓
      • 下記にまとめました(もっとニッチに)
    • 2-4 専門分野の見つけ方・育て方
      • 下記にまとめました(もっとニッチに)
    • 2-5 リピーターを増やすクライアントコミュニケーション
      • 即レス(遅滞なくとか速やかにではなく、直ちに返事)
        • 少なくとも、「承りました」と伝える
        • 知っていることまでは伝える
        • 知らなければ期日を決めて答える「何日までに回答する」
        • 相談への解決なんて二の次
    • 2-6 報酬の決め方
      • 下記にまとめました(もっとニッチに)
  • 行政書士法人化のメリットデメリット
    • 下記にまとめました(もっとニッチに)

もっとニッチに

▼専門特化(ニッチ)の考え方
  • 行政書士業務の枠組みにとらわれない
  • 行政書士業務ではないことは、コンサル業務として行う→競合がほぼいない!
▼専門特化(ニッチ)の作り方
  • 自分を振り返る(仕事、経験、趣味、特技、自分しかできないこと)
  • 1つか2つのキーワードを掛け合わせる
  • ※法改正がチャンス(ネット集客は、先行者利益が大きい)
▼専門特化(ニッチ)の優位性
  • 規模の小さな市場 ≠ 儲からない
  • 専門特化すると(ネット集客・紹介受けやすくなる)
  • →価格競争から離脱できる(+選ばれやすくなる、+専門性が生まれる)
▼報酬設定について
  • 安くしても集客できるわけではない
  • 低価格設定し受任できたとしても、労働時間が長くなる。(営業ができなくなるなって廃業)
  • 報酬額統計調査(ウェブ検索よりも高いけど適正な価格)

▼行政書士法人化のメリット

メリット
  • 問い合わせが増える
  • 信用力アップ
  • 経費として使えることが多くなる
デメリット
  • 経費と事務作業の負担増加
  • 無限責任(合名会社に近い)
  • 社員が複数いるなら連帯責任になる
  • 第3章 成年後見業務からつなげる「遺言相続」編
    • 3-1 成年後見について
    • 3-2 相続について
    • 3-3 遺言関係業務について
    • 3-4 おわりに
  • 第4章 入管業務から始める「外国関連業務」編
    • 4-1 入管業務と狙うべきエリア/国
    • 4-2 拡大する外国関連業務(外国人向け契約書作成・渉外相続業務)
    • 4-3 外国関連業務の顧客開拓
    • 4-4 外国関連業務のクライアントコミュニケーション
  • 第5章 転ばぬ先の杖
    • 5-1 行政書士の職域
    • 5-2 弁護士との業際問題
      • 内容証明
      • 示談書
      • 遺産分割協議書(交渉参加)
    • 5-3 司法書士との業際問題
      • 登記申請(窓口付き添いもダメ)
    • 5-4 社会保険労務士との業際問題
      • 就業規則(賛否両論ある)
      • 助成金
    • 5-5 税理士との業際問題
      • 税務署(酒類免許申請はOK)
    • 5-6 弁理士との業際問題
      • 商標
    • 5-7 業際問題への対応

スケールメリット(規模の経済)専門性バイアス

ビザ申請専門の行政書士

専門性バイアスを効果的に活用するためには、競合他社との比較を考慮することも重要です。競争が激しい市場では、単に専門性を掲げるだけでは不十分で、他社との差別化が求められます。

例えば、中国専門、ベトナム専門などの特化が考えられます。次に、就労ビザ、経営ビザ、特定技能ビザ、身分系のビザなどの特化が考えられます。

二つかけ合わせれば、中国専門の経営ビザ専門の行政書士なら業界1位になれるかもしれません。

スケールメリット(規模の経済)とは、特定の分野に特化することで優位性を得ることを指します。

外部SEO対策

検索順位を決める指標
  • コンテンツの質と量(できることはこれしかない)→コンテンツSEO対策:マーケティング会社
  • サイトの構成(ワードプレスならOK)→内部SEO:ウェブ制作会社
  • 外部リンク・SNS→外部SEO:現在は人為的に行うとスパム行為
  • ドメイン年齢
  • ページのロード速度(いいサーバー・マネージドサーバー)

外部リンクの重要性

被リンクを購入するとスパム行為となります。たとえば、ココナラとかで売っているので注意しましょう。SEO対策の商品は対策内容を知らずに購入すると非常に危険です。

検索にヒットするまで

  1. 検出(グーグルにページがあると気が付かれる)
  2. クロール(グーグルにページを読まれる)
  3. インデックス(グーグルに登録される、最初は100位とか)
  4. 上位獲得(色々な評価の元、やっとアクセス発生)

外部リンク・SNS

インターネット上の活動

クラウドソーシング比較

【お勧め度 ★★★ 】クラウドワークス

クラウドソーシングの老舗、ユーザー数が一番多いです。

仕事内容を登録すると、複数のワーカーさんから提案があるタイプのサービスです。(相見積もりタイプ)

複数のワーカーさんから連絡がくるので、そこから選べます。(最低限ビジネスマナーがあるとか)

【お勧め度★ 】ココナラ

ワーカーさんが仕事を売っているタイプの サービスです。(販売タイプ)

「得意をウリカイココナラ~」って宣伝しているものです。

よく購入されているワーカーがいいものを作るわけでもありません。

高いのでオススメしません。ただし、購入しやすいです。

【お勧め度 ★★ 】ランサーズ

一番上のクラウドワークスに次ぐ、サービスです。

仕事内容を登録すると、複数のワーカーさんから提案があるタイプのサービスです。(相見積もりタイプ)、かつ、ワーカーさんが仕事を売っているタイプの サービスです。(販売タイプ)

遺言相続のSEO対策

SEO対策が必要かどうか

必要な人
  • (ほんの少しでも)検索からの集客を考えている人
必要ではない人
  • 対面営業する人
  • 事務所名でヒットすればいい人(MEO・グーグルビジネスプロフィール)

検索順位は、競合するサイトとの「相対的な評価」で決まる

「検索ワード」と「サイトコンテンツ」の合致度を前提として

検索順位を決める指標
  • コンテンツの質(できることはこれしかない)→コンテンツSEO対策:マーケティング会社
  • サイトの構成(ワードプレスならOK)→内部SEO:ウェブ制作会社
  • 外部リンク・SNS→外部SEO:現在は人為的に行うとスパム行為
  • ドメイン年齢
  • ページのロード速度(いいサーバー・マネージドサーバー)

コンテンツの量(AIに書いてもらう)

テクニックというかほぼ作業

文字と情報の価値がなくなった

「chatGPT」と「chatGPT」でまったく変わった

ただし、、一定数の記事コンテンツが無いとSEO対策上不利だとされています。上記のテクニックを使って、2000文字100記事を目指してください。

コンテンツの質(あなたしかできない業務)※情報じゃない

chatGPTができないこと
  • リアルなサービスあなたしかやってないもの例
  • 「個人的な意見」の「個人の経験」によるコンテンツ
  • 流れのある長いコンテンツ(なんらかの課題解決のためのフロー)

もし「行政書士」+「社会福祉士」+「就労継続支援A型事業所の管理責任者」の経験があったのであれば、その経験したからこそ案内できる業務(情報ではない)を提案することが、「chatGPT」のSEO対策になります。

たとえば、
  • 障害者の子を持つ親のための遺言(+家族信託)
  • 障害者本人のための遺言(+後見人)
障害者といっても
  • 知的障害者
  • 精神障害者(統合失調症、うつ病)
  • 身体障害者
  • 発達障害者(自閉症、ADHD)
  • 1級・2級(+社労士さんと障害者年金)
  • 3級以下(働けないのであれば生活保護)
競合がいないと
  • 選ばれる
  • 専門性が生まれる
  • 価格競争から離脱できる

検索順位を決める指標は、我々が直接関与できるところは「コンテンツの質と量」しかありませんが、chatGPTの影響でコンテンツの価値が少なくなってきています。だから、リソースがもったいないので、記事作成には時間を割かなくていいです。サイトに必要なコンテンツ量とされている2000文字100記事はAIに書いてもらいましょう。

しかし、コンテンツの質は必要です。質とは、他にないコンテンツ。情報ではなく、あなたしかできない業務(あなたしかやってない業務)をコンテンツとして発信しましょう。あなたしかできない業務は、いままでの経験と行政書士業務を書け併せて具体的な業務として提案できます。

たとえば、「障害者の子を持つ親のための遺言(+家族信託)」とか。「なんでもやれます。やります。」はユーザーには届きにくいものです。具体的なシーンをイメージさせましょう。競合がいなければ、①選ばれ②専門性が生まれ③価格競争から離脱できます。

その他独自性のあるコンテンツ

広告費用からのお問い合わせ回数の計算方法

このゼミの目的
  • グーグル広告予算から何件のお問い合わせが来るか計算できるようになる
広告予算
  • 私は、月額1万円ぐらい(リマーケティング広告)
  • グーグルの推奨は、月額6万円
  • 広告代理店は、たぶん、月額30万円(6カ月~)ぐらいからかな

たとえば、医療法人設立(700,000円)で純利益が(500,000円)だとして、純利益の20%を広告予算に充てるのであれば広告予算は10万円。

広告予算を「医療法人設立」クリック単価で600回訪問させるためには、クリック単価は166円以下にする。

「医療法人設立」(上位表示150円~550円)

お問い合わせ確率をあげる

お問い合わせ確率をあげるためには
  • 「広告タイトル」と「クリック先の情報」がマッチしている
    • 3秒で必要かどうか判断される。だからLPが必要とされている
  • そのサービスに需要があるかどうか
  • 購入したい・購入できる人にクリックされているかどうか(↓)

SEO対策ってどんくらい大変なの!?

2024/04/16(ウェブ屋行政書士)
このゼミの目的
  • ホームぺージ持てば少しならウェブ集客が発生すると思って作る
    • しかし、ウェブ集客は難しくお問い合わせが1回もないことも多い
  • SEO対策が上手くいくと、ウェブ集客だけで年収1000万円超える
  • SEO対策をするのであれば、どこを目標としてどの程度のリソースを割くかの判断材料として案内
2000文字100記事について
  • 通説
    • 記事が多い ≒ メディアとして成り立っている→評価が高い
    • 更新頻度が高い ≒ メディアとして連載されている→評価が高い
  • 文字の価値が下がってきている
    • グーグルのアルゴリズムの精度が上がった(30記事でも戦える)
    • AIが記事を量産している(記事の数≒評価ではなくなった)
  • 今は何が価値を持つか
    • 個人的な意見や体験(私はこう思った!私はこうやった!)
    • お客様の声などの実在する人たちの口コミ
    • 「代用の効かないサービス」
代用の効かないサービス
  • 実務経験3年以下で中古車や中古バイクの古物商許可の書類作成(ココナラ
  • 建設業申請と同時に補助金を利用し株式会社を設立
  • ネパール人が日本でカレー店を経営するためのビザ
  • 相続財産に農地があり、売却した額を遺産分割する協議書の作成
  • (元公務員であれば)地方自治体と連携した地域サービスプロジェクト

業務を特化させる重要性

HPは事務所型か業務特化型か

2024/04/02(ウェブ屋行政書士)
色々食い違いがある
  • 訪問者に対しての訴求力なら、「業務特化型」なんですが、、、
  • しかし、そもそも訪問させることが難しい。(SEO・広告・SNS)
    • ウェブ制作会社のSEO対策は、内部SEO対策(もう意味がない)
    • 内部SEO対策に対して外部SEO対策というものもあるが禁止されてる
    • SEO対策会社は、コンテンツSEO対策(AIが原因で意味がなくなりつつある)
    • SEO対策は、自分でやるしかない
  • 「業務特化型」の定義の食い違い
    • 行政書士が思う「業務特化型」は、「建設業申請」「遺言相続」
    • ウェブ制作会社は、依頼主の考えているものを作成する
    • マーケターが思う「業務特化型」は、「代用の効かないサービス」

行政書士業務のマトリクス図

2024/03/26(ウェブ屋行政書士)
用語
  • BtoCは個人相手(属人的・あなただから任せたい)、BtoBは法人相手(業務遂行が重要)
  • フロー型ビジネスは単発の仕事、ストック型ビジネスはリピーター相手
BtoB+フロー型ビジネス(左上)
  • 法人設立、補助金、経営ビザは、どこが入口でもいいがセットで依頼される
  • 風俗営業許可は、飲食店営業許可と消防関係届出がセット
  • 法人からの顧問契約はほぼない。学歴もしくはその他の能力があれば獲得できるかも。
  • 法人からの顧問契約がある士業は、ディフェンシブな業務なら税理士と社労士。業務拡大なら中小企業診断士。リーガルチェックは弁護士。
BtoB+ストック型ビジネス(右上)
  • 建設業は王道。通説では30件あれば行政書士を続けられる
  • 建設業許可申請の統計では、半分ぐらいが代理人申請
  • 宅建申請は、建設業から依頼される。不動産屋からは依頼されない。
  • 建設業は、宅建士を必要としている企業もある
  • 車庫証明は、ご自身の都道府県以外のディーラー・行政書士から依頼される
  • 車庫証明やるなら絶対に封印は必要。客単価が上がる。ターゲットが多くなる。
  • 行政書士でも登録支援機関に登録している人がいる。儲かる。ストック型。
BtoC +フロー型ビジネス(左下)
  • 相続は、相続財産が3600万円以下(税理士)で、不動産の登記移転(司法書士)がなく、相続財産について争い(弁護士)がない場合に選択される
  • 相続は、競合が他士業と不動産屋、銀行、FP、保険屋など行政書士以外にも多い
  • 行政書士の業務(農地・車の相続)とセットで提案すれば競合は減らせる
  • 他業種との業務提携(もしくは自分でできるようになる)遺品整理業務(パソコンなどのデータチェック)とか老人ホーム入居紹介業とか
  • 農地転用は、いずれやることになると思う
  • 配偶者ビザは婚姻手続きから業務が発生することもある
  • 車庫証明と古物商とクーリングオフと契約書作成はウェブ集客がある
  • 車庫証明と古物商は提出先が警察署なので相性がいい(検索広告・ココナラ・見積もりサイト向き)
BtoC +ストック型ビジネス(右下)
  • 成年後見人は、都道府県によって行政書士のシェアが高いところがある(神奈川)
  • 成年後見人は、老人が関わる施設を経営または労働などをしていると相性がいい

離婚・交通事故、登記、助成金は、やらないこと。